在宅勤務の健康管理に使っているもの。運動編。

在宅勤務生活を振り返って、家にあってよかったもの・新たに購入したものをまとめるシリーズです。今回は運動編。

レーニングに関する知識を学ぶ 

体を動かすってどういう知識が必要なんだろう?って思い、2冊の本を読んでみました。トレーニング前の基礎知識として参考になりました。

1冊目は長友選手の体幹レーニング本。目的と鍛えられる筋肉の場所にあわせてトレーニングを紹介している内容です。サッカーに限らず、汎用的な内容なのでどなたが読んでも筋トレの参考にできそうです。

長友佑都体幹トレーニング20

長友佑都体幹トレーニング20

  • 作者:長友 佑都
  • 発売日: 2014/04/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

2冊目は宮澤崇史さんのロードバイク本です。こちらはロードバイクのトレーニングに絞った内容です。自分と同じく自転車が趣味の方におすすめです。  

宮澤崇史の理論でカラダを速くするプロのロードバイクトレーニング

宮澤崇史の理論でカラダを速くするプロのロードバイクトレーニング

  • 作者:宮澤 崇史
  • 発売日: 2015/12/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

室内で運動する方法1:Zwift+サイクルトレーナー 

自分は趣味でロードバイクに乗っています。ただ、最近は外を走りに行くのは控えていて、屋内でのトレーニングにしています。

屋内でロードバイクに乗るときには、専用のインドアトレーナーを使います。
愛用しているのはWahooのKickrです。他の会社からもいろんな製品が販売されているので、探してみると良さそうです。個人的なおすすめとしては、室内で使うので静音性重視で選ぶと良いと思います。

https://jp.wahoofitness.com/devices/bike-trainers

また、インドアトレーニング中は、音楽を聞いたり、録画したTV番組を見たり、”ながら”トレーニングが楽しいです。また、Zwiftという仮想現実を走るサービスがあるので、先程のKickrをパソコンに接続して楽しんでいます。

www.zwift.com

 

室内で運動する方法2:リングフィットアドベンチャー

上半身のストレッチや運動のために、リングフィットアドベンチャーも利用しています。30分ほど遊ぶだけで汗をかくほどの運動負荷があるので、十分に筋トレできている気がします。

www.nintendo.co.jp

当初は何も床に敷かずに楽しんでいたのですが、腹筋運動をするときはフローリングだと腰や背中が痛くなるので、ヨガマットを使ってみることにしました。

製品としては特にこだわりはなく、検索して出てきた物から選びました。

在宅勤務の健康管理に使っているものシリーズ

前回の測定編・食事編はこちらです。

takuya1984.hatenablog.com

takuya1984.hatenablog.com