Car

Insta360 ONE RSに放熱対策をして撮影中の熱停止を防ぐ

Insta360 ONE RSと4Kブーストレンズを使って車載動画を撮影しています。4K/60fpsの最高画質で撮影していると、Insta360 ONE RS自体が熱くなり、録画データを保護するための熱停止状態となりました。 熱停止前までの録画データは保護されるのはとても良いので…

インプレッサスポーツのフロントガラスへの映り込みや、ダッシュボードへの紫外線を防ぐ

Car

日差しの強い道路を走行していると、ダッシュボードがフロントガラスに映り込みます。インプレッサスポーツはダッシュボード中央にマルチファンクションディスプレイがあるので、映り込みの中でも凹凸が目立っていました。 また、炎天下での紫外線によるダッ…

ドライブレコーダーのmicroSDカードを交換して最大録画時間を増やす

Car

ディーラー純正ナビと連動するドライブレコーダーを利用しています。 購入時に付属していた32GBのmicroSDカードを使っていましたが、最大録画可能時間の目安が6時間程度となり、長距離のツーリングでは全工程の映像が残らないため、容量の多いmicroSDカード…

自動車のドリンクホルダーにゴミ箱を設置する

Car

ツーリングででかけたときに、駐車券やレシートなどのちょっとしたゴミを捨てるためのゴミ箱が欲しくなり、用意してみることにしました。 用意した自動車用ゴミ箱 自動車用のゴミ箱はセンターコンソールに固定するものや、座席の足元に置くものなどいろいろ…

防災用品かつ、キャンプに使えるソーラーパネルを用意する

台風などの災害による停電に備えてポータブル電源を使い始めました。自動車からの充電は確認できたので、次のステップとしてソーラーパネルを使った充電に挑戦してみました。 用意したソーラーパネル Anker PowerSolar 3-Port 100W 用意したのは、ポータブル…

防災用品かつ、キャンプに使えるポータブル電源を用意する

台風や大雨の季節が近づいてきました。これまではモバイルバッテリーを充電して停電に備えていましたが、消費電力の大きな家電やMacBook Proなどは動かせるように、ポータブル電源を用意してみました。 用意したポータブル電源 複数の製品を調べ、Anker 535 …

LEDサイドシルプレートを取り付けて乗り降りするときの足元を照らす

Car

LEDサイドシルプレートを取り付けました。ドアを開いた際にSUBARUのロゴ部分が光る仕組みになっています。 LEDサイドシルプレート 用意したのは、SUBARU純正部品のLEDサイドシルプレートです。前席左右セットになっています。 SUBARU(スバル) 純正部品 IMPRE…

後席用ステップガードを貼って乗り降りする時の汚れを防ぐ

Car

後席ドアの足元にステップガードを取り付けました。 後席のこの箇所は乗り降りする時に足で踏むことがあり、足跡がつきやすい箇所です。また、洗車時にルーフを拭く際にも足場にしがちなので、汚れ防止にもなります。 ステップガード 用意したのは純正のステ…

ドアインナープロテクターを貼って乗り降りするときの傷を防ぐ

Car

ドアハンドルのフィルムに加えて、ドア内側の下部にプロテクターを貼りました。 乗り降りするときによく足がぶつかる部分で、靴の跡がついたり、内装に傷がついたりするのを防ぐためです。 ドアインナープロテクター 用意したのはメーカー純正のドアインナー…

ドアハンドルのプロテクションフィルムを貼って爪傷を防ぐ

Car

自動車のドアハンドルの内側に爪傷がつかないように、プロテクションフィルムを貼りました。乗り降りする際に必ず触れる部分なので、傷がつく前に保護してみることしました。 ドアハンドル プロテクションフィルム 用意したのはメーカー純正のプロテクション…

STIのフューエルキャップオーナメントで給油口を飾る

Car

シンプルなデザインの給油口のキャップに、ガソリンの給油時にハイオクとの間違い防止と、少しのオシャレさを追加するため、STIデザインのステッカーを追加しました。 STI フューエルキャップオーナメント 用意したのは、SUBARUのオンラインショップでも取り…

自動開閉式のワイヤレス充電スマートフォンホルダーを自動車に取り付ける

車を運転中にスマートフォンを置く場所として、スマートフォンホルダーを使い始めました。ホルダーを探してみたところ、電動の開閉機能があり、ワイヤレス充電にも対応した製品を見つけたので利用しています。 自動開閉ワイヤレス充電スマートフォンホルダー…

EneKeyを利用して、給油の手間を省く

石油ストーブ用の灯油や、自動車のガソリンの給油のために、ガソリンスタンドを利用するようになりました。 セルフのガソリンスタンドで、支払い時にクレジットカードや現金を給油機に入れるのが煩わしいので、EneKeyを使い始めました。 EneKeyとはなにか En…