Lifestyle
ミラーレスカメラとレンズのセットを持ち運ぶためにカメラバッグを使っています。カメラバッグだけでもクローゼットの中の場所をとってしまうので、ランドセルハンガーを使って保管してみることにしました。 用意したハンガー クローゼットの扉部分に掛ける…
自作PCを床置きにしているのでルンバの障害物になっていました。ルンバが通れる10cm以上の高さがあるCPUスタンドを探したものの、ちょうどいいサイズの製品がなかったので、木材で作ることにしました。 CPUスタンドの材料 自作PCのケースは、Cooler Master …
無印良品の木製ベッドフレームに収納として帆布バスケットを取り付けていると、ルンバがベッド下に入れず、掃除の手間がかかっていました。 ルンバが掃除できるように、ベッドの脚の高さを調整しました。 木製ベッドフレームの脚の種類について 無印良品の木…
Nintendo Switchのリングコンを綺麗に片付けられないかと思い、DIYでリングコン置き場を作ってみました。 材料 リングコンを吊り下げておくためのフックを用意しました。ロードバイク用に以前購入していた物の余りです。元々ロードバイクを壁に吊るすための…
テレビ横のラックに置いているゲーム機置き場を整理しました。タワー型の電源タップを中心にコントローラー等も充電できるようになり、快適になりました。 takuya1984.hatenablog.com 同じラックの上部には、ネット回線のONUや、Wi-Fiルーターなどを置いてい…
キッチンのシンクで、純銅製の水切りカゴを使ってみることにしました。銅の抗菌効果で、ぬめりを防止しつつ、掃除が楽になるといいなと思っています。 用意した水切りカゴ 用意したのは、こちらの純銅製の水切りカゴです。キッチンのシンクの排水口のサイズ…
帰省等で飛行機を利用する機会が減り、マイルの活用機会がしばらくないことと、ANAマイルの有効期限の延長にも限界があるため、ANAが提携しているポイントやオリジナル商品と交換しました。 ANAマイルをTポイントに変換する ANAマイルは、提携ポイントに交換…
10Lサイズの灯油用ポリタンクをガソリンスタンドまで運ぶため、CAPTAIN STAGのキャリーカートを使い始めました。 FDコンテナ50とキャリーカート 使い始めたのは、FDコンテナ50と、FDコンテナ用キャリーです。キャリーはもともとFDコンテナ50がちょうど収まる…
My nintendoのプラチナポイントの有効期限が近付いたため、My nintendo storeの限定グッズと交換しました。 my.nintendo.com プラチナポイント交換グッズ 今回交換したグッズは、マリオゴルフスーパーラッシュのハンドタオル、あつ森のたぬきかいはつバンダ…
普段履きのスニーカーとして、NIKE EBERNON LOW SLを愛用していたのですが、古くなってきたため、ナイキのホワイト系のスニーカーで新調しました。 NIKE COURT VISION 同じEVERNONを探したのですが、現在は取り扱いが内容で見つからなかったため、COURT VISI…