自作PCにDDR4-2666 16GBx2枚のメモリを増設する

2018年に組み立てた自作PCを使っています。組み立てた当時に一般的だったDDR4-2666 16GBx2枚のメモリーを使ってきました。

メモリ自体は不足していなかったのですが、5年経過しメモリ価格がとても安くなっていたので新たに2枚のメモリーを増設して、合計で64GBにしてみました。

購入したメモリ

メモリを増設するときに心配になるのが相性問題です。
先に取り付けていたメモリは、CFD販売のDDR4-2666メモリーでした。同一の製品は見つけられなかったのですが、型番から限りなく近い現行モデルを購入しました。

取り付けた様子

マザーボード上のメモリスロットに差し込むだけです。2枚でデュアルチャンネル動作しているので、空きスロットに取り付けます。

取り付けたのち、一度起動させてみたのですが、ブート前のメモリーチェックの段階でエラーになってPCが立ち上がりませんでした。マザーボードの説明書を確認したところ、DRAMエラーのLEDが点灯していました。

UEFI等の設定などは変えておらず、4スロット利用可能な状態だったため、ASUSのFAQページに記載のメモリー取り付け手順にしたがって指し直しました。

[デスクトップ PC] メモリの増設について | サポート 公式 | ASUS 日本

その後、無事に起動できたので差し込み方が甘かったようです。

ベンチマーク

念のため、PC Mark10でベンチマークも取得してみました。
16GBx2の時点でメモリー容量は十分に足りていたため、ソフトウェアの動作には問題ありませんでした。

16GBx4に増設後もメモリーの使用率が100%になるような場面もないので、ほぼ誤差の測定結果になりました。

図:増設前(DDR4-2666 16GBx2)のベンチマーク結果

図:増設後(DDR4-2666 16GBx4)のベンチマーク結果

用途

ベンチマークでは、OS上のパフォーマンスが増設前後で変わらない状態でした。
16GBx2枚分のメモリーが余剰な状態なので、このメモリー仮想マシンに割り当てて活用しようと思います。