実践ソフトウェアエンジニアリング ソフトウェアプロフェッショナルのための基礎知識

長らく積読だった本を積極的に消化するように努めています。
1冊読み終わったので、感想を含めてご紹介します。


感想

「実践」の名に違わぬ重量級の濃い内容が印象に残る一冊。(重みと値段も重量級)
よくある一般的なソフトウェアエンジニアリング本と言えば、ウォーターフォールや、アジャイルといったプロセスモデルを解説するだけだったり、もう少し具体的になったとしても、要求分析や設計、開発、テストの手法くらいまでのものが多いと思います。


「実践〜」は、上に上げた基礎的な知識を網羅しつつ、プロセスモデルと、具体的なタスク(分析、設計、テスト)がどのように結びつくのか、ビジネスとすてプロジェクトを管理するときに、プロセスモデルを使ってどのように進めていくべきか?、品質はどう保証するか?、人材に求めるべきことは?といった項目についても総合的にまとめられています。


また、WEB関連の開発に従事する者として印象に残ったのは、これまでのソフトウェアエンジニアリングの手法を、WEBエンジニアリングへ適用した場合にどうなるかということについて述べられているところです。

広義にはWEBエンジニアリングもソフトウェアエンジニアリングには違いないけれど、開発スピードや、想定される利用シーンが、これまでのソフトウェアとは異なります。
個人的に、WEBエンジニアがこれまでのプロセスモデルに(盲目的に)従って開発すると、うまくいかないことがよくあるのは、このあたりの違いについて網羅されていないことが理由の1つだと思っているのですが、この本では、現代のWEBエンジニアリングに最適な開発プロセスとは何なのかについてまとめられているので、非常に参考になりました。


これからWEBエンジニアになりたい人や、WEBに携わっている人でウォーターフォールや、アジャイルなんかの開発プロセスモデルについて知見を深めたい人、プロジェクトのマネジメントについてもっと勉強したい人にオススメしたい一冊です。