q4m

勉強しなくてはいけない理由ができたので、少しずつまとめてみることにします。

q4m

MySQL上で動作するメッセージキュー

Q4M (Queue for MySQL) は MySQL 5.1 のプラガブル・ストレージ・エンジンとして動作するメッセージキューであり、堅牢・高速・柔軟であるよう設計されています。2007年12月遅くに開発が開始され、まだ非常に原始的ですが、かなり高速に動作します。

そもそもMySQLって?

オープンソースRDBMS
更新より参照に向いている。
データストレージエンジンと、SQLエンジンが分離していて、用途に応じたストレージエンジンを選択できる。

データストレージエンジン

DB内のデータ構造を管理/解析するエンジン。
MyISAM
・テーブル単位のファイルによるデータ構造を持つ。
トランザクション機能がない分、軽快に動作する。
・ロックはテーブル単位でかかる。
・参照系クエリが大部分を占める場合に有効。

InnoDB
・テーブルスペース内に複数のテーブルやインデックスを格納するデータ構造を持つ。
トランザクション機能をサポートしている。
・ロックは行(レコード)単位でかかる。
・更新系クエリが多い場合に有効。

SQLエンジン

データベース言語SQLを解析するエンジン。

MySQLアーキテクチャ


資料:
第18回 オープンソーステクノロジー勉強会「MySQLハッキングの手引き」より
https://labs.gree.jp/Top/Study/20090807/Report.html

参考

Q4Mオフィシャル https://q4m.31tools.com/
Kazuho@Cybozu Labs
labs.cybozu.co.jp